先日、扁桃腺摘出手術を受けてきました。
もう十数年、扁桃炎を繰り返していたので悪化したのをきっかけにとる事に。
初めての手術という貴重な体験をしたので、久しぶりにブログ書いてみた。
【手術前日】
午後から入院。
朝一の手術なので21時〜絶食。それまでは好きなもの食べてOK!
飲み物も21時〜は水かお茶、それまではなんでもOK!ただし18時〜点滴代わりにOS-1を最低1本(500ミリ)
【手術当日】
9時〜の手術で7時〜は飲み物も禁止。
術後数時間は寝たきりなので、血栓ができないよう弾性ストッキング、所謂着圧ストッキングを履いていざ手術室!
全身麻酔なので吸入器?をつけますね〜。しばらくすると眠くなりますよ〜なんて言われてるうちに意識なくなった。
手術は2〜3時間と言われていたが1時間半程で終了。先生の「yu-koさん、終わりましたよ、起きて下さい」の声で起こされる。
ぼんやりした頭に無事終わっただのなんだの話された気がするけど、何も覚えてないw
だんだん意識がはっきりしてくると共に喉の痛みを感じる。扁桃炎の痛みとも違う、なんとも表現しづらい、焼け付くような痛み。
術後4時間ぐらいはベッド上で安静にしてねばならず、トイレにも行けない。
個室だったからか「差し込み便器」なるものを使わされました…恥ずかしかった(´・ω・`)
安静が解除された頃に飲み物(ホットはダメ)もOKに、染みたけど乾燥は良くないのでちゃんと水分をとるようにとの事。
痛みはあるものの定期的に鎮痛剤を点滴でいれられているので、我慢できる痛みではありました。
それでも手術直後は痛くて、やっぱり切らなきゃ良かったと後悔…
posted by yu-ko at 00:10
|
Comment(0)
|
美容・健康
|

|