土曜日は久々のお台場でのシリーズ戦。
私は一昨年から見てるので初のお台場でのシリーズ戦でした。
単走トップはもうさすが、というかやはりというか川畑です

100点男だし100点でいいじゃないかと思うんだけど99.93だそうです。
もうほぼ100じゃん。笑
相変わらず角度が凄い事になってますが、高得点をたたき出した後の
コメントが「普通に走っただけです」って余裕すぎです。
土曜日は手塚さんがあまり調子がよくなくベスト16で敗退。
アリストからスープラに乗り換えたMAX織戸はカッコよかった〜!
去年は時々凄い走りを見せるんだけど、基本やりすぎちゃって
突っ込んで終了みたいなパターンが多かったのだけど
今までなら「あ、これ突っ込むな」と思ったら大抵はそのとおりに
なっていたのに今回は、あまり突っ込まなかったです。笑
そして去年ぐらいから一気に調子上がったな〜と思う日比野。
土曜日も準優勝でした。さすがに決勝はチャンピオンの陽一で
負けてしまいましたがパワーがない中、準優勝までするのは凄い。
日曜日のドリームマッチ、ファンが見たいドライバー対決では
末永正雄・直登の兄弟対決で正雄が敗退。
侍と対決した手塚さんと、直登が対決。
これが、なかなか良くてサドンデス3回!
その末に直登が準決勝進出。
しかし準決勝と言っても何故か直登vs陽一、日比野vs陽一ですw
トーナメント表を見てもらえば分かるのだけど、ファンが選ぶ
ドライバー対決なので、同じ人が2度走ったりしてるんです。
手塚さん・陽一・MAXなんかは2回走ってた。
おまけに準決勝の前のベスト8も陽一vs織戸が2回もあったし。
ドリームマッチだから、なんでもありらしい。笑
D1GP日曜日レポート
結局どちらも陽一が勝ち陽一が二日連続優勝でした。
直登は正雄・手塚さんとの対決の時は時々角度が浅いものの
結構ビタビタについていっていい感じでした。
が、陽一との対戦ではストレートで既に陽一に離され
そこから焦ってしまったのか、角度も浅いは接近できないはで
ちょっと悲惨な対決となってしまいました

陽一の二日連続優勝も凄いけど、日比野の二日連続準優勝も凄い。
日曜は途中でマシンが壊れてしまいハチロクではなくSCだったんだよね。
ハチロクと比較するとだいぶデカイSC。
走り始めはもうひどかったけどあれでよく準決勝までいったもんだ。
終了後に漸く日比野に会え、去年のお台場で撮った写真に
サインをもらったのだけどその時の対決、日比野は負けたらしく
「こん時負けたんだよな。嫌な写真持ってるな〜笑」って…
私はすぐに忘れちゃうけど、ドライバーは一年前の対決でも
しっかりと勝敗覚えてるもんなんですね。
日曜日は終了後にいろんなドライバーに会えてサイン貰えたし
なにより、いっぱい話ができて楽しかったです


時ちゃん

クマ

手塚さん

正雄・高山
その他の写真はコチラ