D1を観に横浜から岡国まで車で行ってきました…
夜中の1時半頃に横浜を出て、途中仮眠しつつサーキット到着は土曜の13時。笑
単走は全て見逃しピットウォークも終了。
サーキットに到着してすぐ、TOYOの川畑・黒井・佐久間・正雄が
TOYOブースの前でサイン会を行っているのを発見。
お台場で撮った写真を差し出しサインをもらってきました。
川畑の写真は陽一との写真なんですが、サイン後写真を指差し
「ここに陽一くんの写真もらうといいよ」と言っていました。
お台場の写真を持っていった事にドライバーの方達に驚かれましたが
横浜から来たと言ったらもっと驚かれました。笑
そんなこんなで追走。誰がベスト16に進出したのかも分からず…
今回はいつものメンバーがベスト16へ進出した模様。
単走トップ通過の川畑は高橋と対戦。対戦が高橋と知った川畑は
「ごっつぁんです」と言ったとか。笑
川畑vs高橋はあっさりと川畑がもっていきました。
高橋もいい走りだったんですが川畑が相手では…
お台場に続き今村対決の陽一vs侍はこちらもあっさり陽一。
高山とFD対決の正雄。今回は正雄らしい追走でベスト8進出。
ようやく正雄らしい走りが見れました

時田と対決した織戸はさすが織戸という走りでってゆーか
オーバースピードで突っ込んでいって終了。
ベスト8での川畑vs日比野、今年の川畑はいつも後追いで突っ込みすぎのような…
ここでも日比野がベスト4へ進出し敗退してしまいました。
時田・ノムケンのベスト8では時田のミスでノムケンの勝ち。
太吾・陽一のベスト8では陽一のミスで太吾がベスト4へ。
今年は何度か陽一がミスして負けるところを見ていますが、やはり
陽一でもミスをするもんなんですね。笑
正雄・手塚は正雄が後追いの時に手塚に突っ込みあえなく終了。
写真を撮っていた相方はまさに突っ込んでいる写真を撮っていました。笑
FDとスカイラインの顔がゆがんでます。。。かわいそうに。
レース終了後手塚さんに会った時に「こんなんなっちゃったー笑」って
言いながら壊れたパーツを手に持っていました。
あの時は大丈夫なのかと思いましたが翌日のRd.4でも問題なく
走っていたので大丈夫だったようです。
正直暑かったからかあんまり覚えてないんですが。笑
優勝は日比野と太吾です。なんだかゴタゴタしていてまなぴーも
推測で喋ってるような感じでよく分からなくて、きっと太吾が
勝ったんだと思っていたらダブル優勝だったようです。
car@niftyより 決勝は300psの日比野選手と800psの斎藤選手という、まったくキャラクターの異なるマシン同士の対戦。1本目は日比野選手、2本目は斎藤選手といずれも譲らずサドンデスに突入する。3本目でビハインドを背負った日比野選手だったが、4本目の1コーナーへ向かうストレートで斎藤選手が失速。一度スタート地点に戻った時点ではエンジントラブルと判断したためにリタイアの宣言したものの、すぐにエンジンの調子が戻って再度4本目の走行を行ってしまう。しかし、この4本目の走行を行ったという判断に日比野チームが抗議を提起。結果的に運営サイドの判断に問題があったということで、競技終了後のミーティングで両者が優勝という結果がドライバー全員に認められた。 |
岡山は全席自由だったんですが、いい席はすぐに埋まり…
見るにも写真とるにもイマイチはホームストレート側だったので
写真撮るには撮ったんですがほとんどいいのがなかったです…

正雄vs手塚

太吾vs手塚

太吾vs日比野