意味不明な投手采配とか見ると凄いムカツク口調で批判を始めるんですよ。
それが聞いてるだけでムカツクんですよ。笑
ちなみに今日は8回石井が1アウト1・3塁になったところで吉原に交代。
吉原がアレックスに3ランを打たれた事で、なんであのタイミングで
吉原に交代するのか、石井のままでいいじゃないか。というお怒り。
まぁ、あそこまでいったらあたしもそのまま石井でいいとは思うけど
石井にしろ吉原にしろ連投・連投・連投でお疲れなので大差ないと思うし
そうしたのは大矢監督であって、元を辿れば監督の責任ですよ。
酷使しなければ二人とも良い投手なのは変わりない事なのでね。
それを吉原が武山の要求とは違うところへいって打たれたからって
投手の責任にするのはなんかなぁ。と思うわけで。
それ以上に野球は楽しく見るものであって、例えムカついても
相手にそれが分かるぐらいの口調で言うのはどうかと思う。
って直接、相方に言えよ。って話なんだけど、機嫌損ねると面倒なもんで。笑
解説の人も言ってたけど横浜は惜しい試合が多いって。
捨てるなら捨てる、ってしてもいいと思う。そうしないと中継ぎが…って。
まさにその通りだと思う。どれも勝ちたいのは当然だけど酷使して
使い物にならなくなった投手を投入して負けるんじゃねぇ。
と、大矢監督に言ってくれる人はいないんですかね?笑
試合は延長戦。10回裏は山北が登場。
結果シーボルにサヨナラ満塁ホームランを打たれ負け。笑
結果的に負けるならココは敗戦処理の横山で良かったような。笑
結局昨日も今日も同点からサヨナラ。
中継ぎ陣の脆さが露呈した感じ。上でも書いたけど連投じゃしょうがない。
今年は接戦が多いので捨てるかどうか悩むところなんだけどね…
今日は大竹が村田に3ラン打たれて凄く悔しそうにしてたけど
勝てて、良かったね。少しは報われたね。
