翌日はせなっち♪さん、せなっち♪さんのお友達のたませぶんさんと合流し
まずは広島城へ。二の丸に資料館のようなものがあり、そこには
あの有名な毛利元就の"三本の矢"の手紙がありました。
複製と現代語訳の二つが置いてあり、全文読んだのですが面白かった。笑
だってさ、口癖なのか
『申すまでもないが』が連発されていて
訳が丁寧なだけかもしれんが、やたらと丁寧な文章だったのです。
息子達に送ったものとは思えない程でした。笑
そして最後は…
目出度し目出度し。と何故か自己完結風。笑
その他にも色々展示されており楽しかったです。
そして、いざ本丸へ!!!こちらは本丸なだけあって、城の模型や
刀・槍・鎧・兜など城といえばコレ

ってな感じのものが飾ってありました。
9時半ぐらいについていたのに、全部見終わった頃には12時過ぎ。笑
次に地元広島のたませぶんさんオススメの広島焼きのお店に行きました。
カウンター席に座りおばちゃんが焼くのを目の前で。
そして食べる時は鉄板から直にヘラで食べました。
こんな体験は初めてでした。
しかし不器用なオイラはなかなかヘラでお好み焼きを上手く切れず
せっかくの美味しいお好み焼きが、鉄板の上でどんどん固くなっていくのでした…笑
無事、お好み焼きを食べ終わり今度はせなっち♪さんのオデッセイで宮島へ!
普段スカイラインに乗っているせいか、せなっち♪さんのオデッセイは
広くシートもふかふかで、前日guwaさんと語りすぎてしまい
寝不足のオイラには実に
辛い快適な移動でした。笑
宮島へはフェリーで行ったのですが、降りるとそこには鹿が!
あたしとguwaさんは宮島に鹿がいるのを知らず、軽くビックリ。
可愛かったので、鹿の横に行きなでなで。いや〜可愛いなぁ。鹿。ヽ(≧∀≦)ノ
ガブッ!!!
Σ(-∀-;)服を食われました。笑
エイッ!と鹿を離そうとしても、ついてくる鹿。
思いっきり服を引っ張ったところようやく離れてくれました。
服は鹿のツバの被害にあっただけで破れなかったのは幸い?
その鹿は一緒に写真を撮ろうとするguwaさんのカバンまでも食べる勢いでした。笑
鹿ソフトなるものを発見。普通のソフトクリームに鹿のフン(麦チョコ)付。
4人で美味しいねーと食べていると今度は別な鹿がソフトクリームを狙いに…
そして何故か標的はまたもオイラ。どんだけ鹿に好かれてんだよっ!笑
鹿の危機を乗り越え、あの有名な厳島神社&大鳥居へ。
鹿ソフトを食べたお陰か、運よく潮が引いており鳥居まで歩いて行けました。
常に海の中にあると思ってました…なので、歩いて行けるなんて!!
色んな意味で大鳥居はデカかったです。
その後は神殿の方へ。建物自体が凄くキレイでした。
しかし海の中にある神殿は神秘的なので、次は満潮時を狙って行きたいと思います。
次の広島行きは新市民球場ができたら、です。笑
その後、宮島を堪能し疲れきったので外でお茶
(といってもペットボトルですが…笑)していると
またもや天敵がコッソリと近寄ってきたのです。。。
最後まで気の抜けない宮島でした…笑
帰りに大鳥居の前を通ると少しですが浸水してました。
お土産のもみじまんじゅうを買い、広島市内へ。
移動はせなっち♪さんの快適なオデッセイ。ついに二人して撃沈しました

気づいた時には、たませぶんさんとお別れの時。
初めてお会いしたにも関わらず、良くして下さったのにろくに挨拶もできず…

申し訳なかったです…そして広島空港までせなっち♪さんが送ってくれました。
本当に今回の旅ではせなっち♪さん、たませぶんさんにお世話になりっぱなしでした。
更に羽田空港に着くとguwaさんの旦那様登場!!
羽田から、あたしとguwaさんの家は反対方向にも関わらず車で送って下さいました。
最後の最後まで皆様の好意により、楽しい旅になりました。
一緒に行ってくれたguwaさん、遊んでくれたせなっち♪さん、たませぶんさん。
本当に本当にありがとうございました。
そしてこれに懲りず、次回もよろしくお願いします!笑