今日は久しぶりに生観戦。
ホントは14日に行くはずが雨天中止になった為1ヶ月ぶりぐらい。
ビックリしました。普通、1塁側がホームチームファン。
3塁側はビジターチームファンですが、さすが東京ドーム。
横浜ファンはレフトスタンドの一部のみ。3塁側内野はオレンジのみ。笑
しかも内野のすぐ隣だった為、レフトスタンドなのにアウェー感たっぷり。笑
そんな事にもめげず、頑張って応援したのですが。。。
昨日、おじさんだったので今日は大ちゃんと予想したんだが寺原でした。
後半戦の初戦なので大ちゃん・寺原・おじさんで確実に勝ちに行くとは
思ってましたが、おじさん⇒寺原は予想外だった。
寺原も好きな投手なので、全然いいんですが。今日はダメでした。
そして巨人の先発は木佐貫。正直、勝った。と思いました。
それを更にダメ押しするように金城が1回に早速2ラン。
もう負ける気しねー!とか思ってたら、その裏ヨシノブにソロ。
小笠原に2ランを浴び3-2と逆転。まだまだこのぐらいなら…と
思っていたのにー。でも負けるときもある、しょうがない。
と思いたいところなのですが、7回裏に巨人に追加点を入れられ
その時点で8-3。ひっくり返せない点差ではないけど厳しい状況。
8回には投手が岡本に。あまり良く知らない選手なのでなんとも言えないが
全然良いところがなくノーアウト満塁。たぶん若手だし
他にも中継ぎはいるんだから、普通なら変えそうな場面。
しかし大矢監督動かず…そしてイ・スンヨプの3ラン等で一挙5失点。
しかも守備の要であり打撃も絶好調の仁志⇒野中
琢朗⇒木村へ変更してたんです。その時点で大矢監督?と思ったが
岡本をノーアウト満塁で交代させなかった時に思った。
『大矢監督、今日捨てたな…』と。
8回の内容は二岡のヒットで2点取られ、その後小笠原をセンターフライ。
小笠原の打球は微妙な位置だったので、金城が頑張ってアウト。という感じ。
それなのに、次のイ・スンヨプには金城の頭上を通り越え3ラン。
金城の『あり得ねー!』って後ろを見つめる姿。
しばらく固まってました。そんな金城、初めて見たよ。
凄く哀愁漂っていて、せっかく頑張ってアウトにしたのにカワイソウだった。
9回には打線が爆発し吉村2ラン野中2ランで、少し盛り返しましたが。
ついつい、あそこで岡本を変えていたら…と思ってしまいます。
たらればが禁物なのは分かってるんですが。ね。笑
あとは那須野が調子悪い今、今日登板した左腕岡本が試合慣れ?して
活躍してくれる事を祈るばかりです。。。
明日はエース大ちゃんが無失点投球をしてくれるでしょう。
あ。そういえば、昨日おじさんが巨人相手に初勝利したじゃないですか。
で今朝の目覚ましでそのニュースやってたんですけどね。
テロップに『横浜のエース』って入ってたんですよ。
工藤の実力は認めますとも。でもエースはチームに一人。
大ちゃんなんですよ。そこ間違えんなよっ

そして明日はお休みをとったのです〜久しぶりに平日休み。
予定はないのでゴロゴロしまーす
