今日は外野自由だったので早めに!と思って13時半頃浜スタに着いたのですが
その時点で長蛇の列。凄い人でした

早く行ったつもりでしたが、オイラ達が入る前に既に立ち見状態。
前にいた人が、席とってあるので一緒に見ませんか?と。
せっかくなのでというか座りたかったので、ご一緒させてもらいました。
(かなり変わった人だったので、そのネタは後日…笑)
始球式にはみのもんたがやってきて、実際投げたのは星野仙一でした。
そしてミスターが見に来ててテレビに映っておりました。
まぁ、そんな事は良いんですが。始まって早々というか
先頭打者由伸への第一球、ライトスタンドへ運ばれました

オープン戦からあまり防御率は良くなかったし、三浦は序盤
弱いイメージがあるのでちょっと心配してたんですが。
まさか第一球がHRになるとは思いませんでした。
とりあえず、1回は1失点に抑え続く1回の裏はレギュラー復帰した
鈴木尚典のタイムリーで1点追加。よしよし。と。
3回にも尚典のタイムリーで1点追加し2-1と逆転

4回表に今度はリとゴンザレスに1本ずつソロホームランを打たれ
3-2と逆転。その後はベイ全く点取れず、出塁する事すらなく…
結局3-2で負けてしまいました

しかし三浦の調子が悪いなりに6回を投げて3失点は良い方じゃないかな?と。
それから今日は吉村と仁志が守備でナイスプレーを見せてくれました。
金城も仁志と内川のお見合いであわやポロッ!と思われるところを
ダイビングキャッチしたりと守備では色々良いところがありました。
そして三浦のあと、那須野が中継ぎとして登場。
あたし的に那須野は良い時と悪い時のギャップが激しく
崩れると立て直せない感じだったんです。
最初の打者に3ボール。あぁ〜やっぱりダメかと思ったんですが
ゴロで打ち取りました。その後も7回途中〜最後まで投げましたが
被安打0というナイスピッチング

大矢監督の手腕、しっかり発揮されたんじゃないかな。と。
結果としては負けてしまいましたが、中身の濃い良い試合で
これを続けていけば勝ちに繋がると思いました

明日・明後日は寺原・工藤が先発のようです

二人ともオープン戦の成績は良かったので期待できそうです

